2022-06-27(Mon)
#七味 #ご当地 #八幡屋磯五郎 #北国街道 #上田市 #真田丸
今回の上田市の旅で、
子熊のお土産のリスエストの一つは、
『七味』でした。
長野で七味というと、八幡屋磯五郎さんですが、
上田電鉄で、『別所線オリジナル七味』というものがあると知る。
せっかくなら、限定ものがよいだろうと、

上田駅
大きな駅ですね。
JR東日本(北陸新幹線)としなの鉄道、上田電鉄の3つの路線が乗り入れてるそうです。

さっそく上田電鉄に聞いてみたら、
売切れだそうです。。。
サイトでは、今も売り切れになってないのに・・・

(上田電鉄サイト)
仕方がないから、諦める。

上田電鉄別所線の改札前にあった
やきとり番長(Facebook)
ちょっと気になりつつ、おなかが空いてないので今回は、諦める。
トイレに行った熊夫が、
『在留カード』が忘れられてたと。
大事なものだろうから、悪用されてもいけないだろうし、
そのままにしておけないと
交番へ届けました。

交番。木のカウンターだったり、消毒液置きも木で
なんだか温かい感じがして良いなぁと思ったら、
信州産のカラマツで作られているんですね。
なんかご当地内装で良いなぁ

ついでに、行きたかった場所に一番近い駐車場を教えてもらう。






上田市は、真田丸で有名な場所。
駐車場にも真田丸が




行きたかった場所は、
北国街道(公式H.P)

北国街道は、江戸と金沢を結ぶ街道だそうです。

なんなく、閉まっているお店が多いなぁと思っていたら、
閉店時間が早いお店が多いようです。











残念。岡崎酒造さん(H.P)も16時までだったようです




こじんまりとしていますが、
とても素敵な城下町。
ただ・・・もう少し閉店時間が遅ければっ

でも、早く帰宅出来たら、
家族との時間もたくさんだから、
大事といえば大事なのです。
- 関連記事
« #7月1日 #あさがお #暑中お見舞い申し上げます #暑い #異例の暑さ #酷暑 | ホーム
| #まめ家 #焙煎 #こだわり #オリジナルコーヒー #手づくり #クッキー #パン #花桃 #上田市武石 #長野 »
コメントの投稿
コメント